大野台小学校6・2年学習支援

2024.12.4

9:00-9:40 相模原中央緑地 中央広場

中央広場周辺でコナラやクヌギの実を拾い、ポット苗をつくる

目的:5月に6年生が体験したこもれびの森での植樹を通して、植樹地を守る活動を校内で受け継ぐ。

6年生から2年生に受け継ぐため、一緒にどんぐりを拾ってポット苗を作りました。

どんぐり拾い

  • 集合
  • どんぐり拾い
  • 中央広場に集合し、中央広場を管理している『大野台みどりを守る会』亀田会長の挨拶と当会会員の紹介を行ないました。
  • 6年生と2年生がペアとなってドングリ拾いをしました。

ポット苗作り

  • 苗
  • 苗
  • 1 コナラやクヌギの実を拾います
  • 2 水を入れたバケツに実をいれて沈んだものを取り出します
  • 3 ポットの底に枯葉を2枚敷いてから土を入れます
  • 4 実を3個、深さ1 cmのところに指で穴を開けて埋めます

植樹地

  • 植樹地
  • 大野台小学校6年生が植樹したコブシ広場前